みなさん、どうも( ´∀`)
今回は、ガチマッチの延長条件についてまとめたいと思います。
延長といえば負けているチームが逆転できるかもしれない大事な時間です。
ですが、その条件を理解して最後まで諦めていないプレイヤーはどれくらいいるのでしょうか?
また、延長を止める方法をしっかり抑えているのでしょうか?
今回はその点を簡単に動画と合わせてまとめましたのでお付き合いいただければと思います。
ちなみに、説明する項目が多いものなので、簡単に箇条書きで説明をしたいと思います。
▼動画はこちらになります▼
1:ガチホコ
延長条件で重要なのは、「最後に誰が持っていたか?」
【延長条件】
1:タイムアップ時に、負け側がホコを持っている
2:勝ち側がホコを落として、「15秒以内」にガチホコを確保していなかった場合(バリア関係なし)
【延長の注意】
延長突入前に、勝っている側が失い延長に突入するが、15秒経った状態でガチホコをどちらも確保しなかった場合は、勝っている側の勝利となる。
【延長なし条件】
・負けている側がガチホコを失った
・勝っている側がガチホコを獲得した
・延長突入時に負けた側がガチホコを失って15経過かつ、誰もホコを獲得していない。
2:ガチエリア
延長条件で重要なのは、「どちらが、エリアをとっているか?」
【延長条件】
1:タイムアップの時に、負けているチームがエリアを確保していれば延長確定。
【延長の注意】
・エリアが中立の状態になって10秒経つと延長終了となる。これにより、時間ギリギリまで中立を維持し確保することで延長を伸ばすことができる。
【延長なし条件】
・勝っている側がエリアを確保している
・エリアが中立の状態となっている
3:ガチヤグラ
延長条件で重要なのは、「誰が最初にヤグラに乗るのか?」
【延長条件】
1:タイムアップの時に、負けている側が先にヤグラに乗っていると延長になる。
【延長の注意】
・ヤグラに両チームが乗っている場合は、先に乗った側が確保とし優先される。これにより、ヤグラを確保しても延長しない時がある。
【延長なし条件】
・タイムアップ時に負けている側がヤグラを確保していない
・延長の時に勝っている側がヤグラを奪うか、中立状態にする。
4:ガチアサリ
延長条件で重要なのは、「だれが、チャンスを握るのか?」
【延長条件】
1:負けている側のCH中である
2:負けている側のガチアサリがステージにある。または所持している。
3:100どうしの同点の場合、3分間の延長戦になる。
※CH=チャンスタイムはゴールを決めた後のシュート可能時間のこと。
【延長の注意】
・規定時間は20秒ほどで、この間に負けた側がチャンスタイムを発生させないと延長終了となる。
・勝っている側がチャンスタイムであっても、負けている側がガチアサリを1つステージに保有していれば延長へ突入する。
【延長なし条件】
1:負けている側がチャンスタイムではない。また延長開始直後にチャンスタイムが終了した。
2:負けている側がガチアサリを持っていない。または失った。
5:最後に
いかがでしたでしょうか?今回は分かりやすさを重視するために、簡易的にしております。
動画でも確認できる部分などありますので、そちらも見てもらうと良いかと思います。
こういったのは、長く書くよりも端的に書く方が何かとわかりやすいよね。
今回はここまで。
実際にプレイしている動画もあります。
動きの解説などもしているところがありますので、よかったらご覧ください。
ゲームチャンネルはこちら>>>
リクエスト大募集しておりますので、気軽にご連絡ください。
また次回、お会いしましょう( ´∀`)